皆様こんばんは。
今宵は時間があったのに珍しくPCの前でブログ弄ってる者です。
ま、深夜から天気荒れてくる予報だったので出撃は控えてみたのですが・・・
意外と風ないし。(汗)
カッパ装着でイケば良かったか?(笑)
いやいや、このパターン・・・
ウマシカ、現着と同時に荒れてくるパターンとみた。(ミスター爆荒れ、爆)
さて、そんなわけで前回書けなかった先っちょ釣行記・・・
いってみませう
まず、釣行日は22日の木曜日。
ウマシカ的には、月に1回有るか無いかの貴重な釣り休みなのであります♪
でも、なぜか出撃出来たのはお昼から・・・(汗)
ま、この時期のアオリ狙いですから、のんびりイキましょう♪的な感じでいつものコースで先っちょに向かいます。
~
しかし、13湊を越えた辺りでなにやら・・・
通行止めなる看板が。(汗)
どうやらちょっと前の降雪により、山越えラインは通れない模様。(激汗)
で、ウマシカ久しぶりに13湊をほぼひと回り。
なので先っちょに現着したのは・・・
超重役出勤の2時過ぎ。(汗)
あと少しで夕マズメです。(笑)
で、早速支度をしイソイソとテトラ帯へ。
まずは網をかわしながらエギをキャスト。
海は生命感アリアリでサヨリがピンピン跳ねてます♪
アジもいっぱい居てます♪♪
アジングロッド持ちたい衝動に駆られながら、シャクってると・・・
エギの後に9月上旬サイズが何杯か追尾。(笑)
これがラストエンペラーになるのか?という思いから、ちょっと写真用にと豆烏賊相手に奮闘してみますが・・・
逆にウマシカの方が烏賊に遊ばれてる感じ。(笑)
フッと我に帰り・・・
網横に遠投。
シャクリ後、エギが良い感じで沖に引っ張れた瞬間ノリました。
ラストエンペラーになるかもしれないので、とりあえずキープ。
その後、無人のテトラ帯を移動しながら先端付近まで探り釣り。
また網横にキャストして、ボトムトレース。
で、お触り有り♪
胴20の良い烏賊。
釣れ方も好きな感じだったしウマシカ的には、もうアジ狙いでも良かったのですが・・・
人って・・・
欲深い生き物だね。
(お前誰よ?爆)
で、暫し同場所で粘るも単発だったようなので、先端でブッコミ釣りしてた人の隣に入れてもらいミオ筋を攻めます。
んで、夕マズメ突入。
すると時合いが来たのか、同じような気持ちの良い釣れ方で胴20追加。
その後は連打発生でまあまあサイズを3杯追加し夕マズメは終了。
ほぼ暗くなってから、最初のポイントに戻って胴23追加。
でも、これまた単発ヒットだったようで、その後は反応無く・・・(汗)
ちょっと前に爆った高台に移動。
この潮で釣れなきゃ烏賊は居ない!と思うほどの良い払い出しの潮にエギを乗せるも・・・
ノッテきたのはオクトさん。
途中で海藻かなんかに巻きつかれましたが、なんとか引っぺがす事に成功し無事ゲットン。
で、たまたま隣に居た蛸狙いの人に進呈。
その後同高台ポイントで何投かするも初老のウマシカは・・・
オクトさんとの対戦で腕がパンパン。(汗)
晩の部に備えて、腕を休める為・・・
アジにシフト。(笑)
まあまあの爆状態です。
で、1時間ほどアジと戯れ・・・
その後車でパンを食し・・・
夜の部へ発進!
まずはサファリへ移動。
でも反応無し。(大汗)
さらに雨が降ってきました。(滝汗)
これは急がないと総長テトラに乗れなくなります。
イソイソと移動。
で、総長テトラに乗った頃には・・・
なかなかの雨と北よりの風。
それでもウネリが出てくるまで粘りまして・・・
胴20&レギュラーサイズを追加。
本当は潮の飛ぶ方もやりたかったのですが・・・
雨&風が強くなってきた為、深追いはせずに潔く撤収。
結果、今の時期としては満足の9杯という釣果♪
ただ・・・
のちにナオル殿からのメールにて・・・
もっと早くから行けば良かったと激しく後悔。
ま、私の場合いつも時合いは外す方なので、これでも良かった方かな。(苦笑)
う~ん、やっぱり越えられない23の壁。(汗)
でも20UP5杯出たので楽しかったなぁ♪
この日の釣果により・・・
もう少し先っちょに通ってみる気になりました。
烏賊ダメならアジが居るしね。(笑)
でまぁ、そんなウマシカ・・・
24日のサタデーナイトも出撃してたんですが・・・